yumyum 【学芸大学】スタンドバインミー(Stand Banh Mi) にやっと行けた!ベトナム、アジア料理好きにはたまらない素敵空間でした! 2019年12月25日 tabimaki https://tabimaki.com/wp-content/uploads/2019/05/テキストプレースホルダ-5.jpg タビマキ雑記 友達から 「これからホイアン(ベトナム)へ行ってくる。今飛行機」 との連絡。 えーーー羨ましい!年越しがホイアンだなんて! …
yumyum 【学芸大学】ヒグマドーナツの5種のチーズサンドが美味しすぎた! 2019年12月11日 tabimaki https://tabimaki.com/wp-content/uploads/2019/05/テキストプレースホルダ-5.jpg タビマキ雑記 久しぶりの学芸大学散歩。 最近は寒くなりすぎて、のんびりぶらぶらと学大を長居することも減ってしまいました。 でも、どうしても食べ …
yumyum 学芸大学「Che333」にベトナム料理バインミー登場!スタンドバインミーが混んでたらココへ! 2019年10月23日 tabimaki https://tabimaki.com/wp-content/uploads/2019/05/テキストプレースホルダ-5.jpg タビマキ雑記 冷蔵庫が寂しくなってきたので学芸大学で買い物ついでになんか食べたい。 そーいやずっと前から学芸大学のスタンドバインミーでご飯食べたいなーと …
yumyum 学芸大学に韓国マカロン専門店?「YOLO TOKYO」がひっそりとオープンしていた! 2019年10月3日 tabimaki https://tabimaki.com/wp-content/uploads/2019/05/テキストプレースホルダ-5.jpg タビマキ雑記 最近ツイッターやインスタグラムで可愛いマカロンを目にする事が多くなってきました。 昔と比べるとずいぶんとカラフルで、やはり「映え」を意識し …
yumyum 玉木宏さんが支援?学芸大学のソフトクリーム屋「The Blue Corner」 2019年9月9日 tabimaki https://tabimaki.com/wp-content/uploads/2019/05/テキストプレースホルダ-5.jpg タビマキ雑記 台風一過でまた猛暑。。 こないだまで過ごしやすかったのに、突然暑くなって体力の消費がハンパないですね。 そんな中、所用で学芸大学 …
yumyum 【キジトラ】学芸大学にあるグルテンフリーの焼き菓子屋さん! 2019年8月21日 tabimaki https://tabimaki.com/wp-content/uploads/2019/05/テキストプレースホルダ-5.jpg タビマキ雑記 突然インスタグラムのオススメに出てきてから気になっていたこのお店。 この洗練されたデザイン、、トラとキジのゆるい絵がなんかカワ …
yumyum ベトナム発!新感覚かき氷「チェー」が学芸大学で食べれるよ!アジア好きさんにオススメ! 2019年7月24日 tabimaki https://tabimaki.com/wp-content/uploads/2019/05/テキストプレースホルダ-5.jpg タビマキ雑記 暑い。。 そろそろいい加減梅雨明けな予感がする東京の学芸大学に、新感覚かき氷「チェー」の専門店が2019年7月20日にオープンしたとの …
yumyum 【タピオカ】学芸大学にある黒虎茶(COCCOCHA)に行ってきた! 2019年7月3日 tabimaki https://tabimaki.com/wp-content/uploads/2019/05/テキストプレースホルダ-5.jpg タビマキ雑記 いまだに流行りが廃れないタピオカブーム。ついこないだまで自由が丘にどんだけできるんだよ、、と言わんばかりにどんどん新店舗が増えていってました …
yumyum 【タピオカ】学芸大学にある毎日美日に行ってみた! 2019年5月8日 tabimaki https://tabimaki.com/wp-content/uploads/2019/05/テキストプレースホルダ-5.jpg タビマキ雑記 ※2019年8月15日に毎日美日のインスタグラムを見たら しばらくの間閉店させていただきます の文字が。。 …
yumyum 【学芸大学AWORKS】古民家カフェ時代から進化を遂げたチーズケーキカフェ 2019年4月11日 tabimaki https://tabimaki.com/wp-content/uploads/2019/05/テキストプレースホルダ-5.jpg タビマキ雑記 こんにちは! 最近休みの日に特にやる事がなければ、とりあえず学芸大学に散歩をしに行きます。 この街は個人店が多く、個性あふれる食 …