その他

美容院でヘアドネーション。条件は?15cmからできる事も。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ここ数年で日本でもグっと市民権を得てきた「ヘアドネーション」。

 

私の勤めているサロンでも、ヘアドネーションのためにロングに伸ばしてカットしに来ていただくお客さんが増えています。

 

髪を切るだけで人の役に立てるなんて。ちょっと気分いいよね。

 

ここではJHD&C(ジャーダック)さんのサイトを参考にしながら

 

・ヘアドネーションできる団体
・ヘアドネーションする際の美容室内での流れ

・美容師からのお願い

そして15cmから寄付できて日本の伝統に貢献できる事

についてお話ししていきますね。

 

ヘアドネーションとは?

「ヘアドネーション」とはその名の通り「ヘアー(髪)」を「ドネーション(寄付)」するということです。

 

アメリカで始まった慈善活動で、日本では2009年からNPO法人がスタートさせました。

 

ズボラさん
ズボラさん
寄付された髪は何のために使われるの?

 

寄付された髪は主に「メディカルウィッグ」と呼ばれる医療用ウィッグをつくるのに使用されます。小児がんや事故などで髪の毛に悩みを抱える子ども(18歳以下)が対象になります。

 

 

ヘアドネーションできる髪の毛の条件

ズボラさん
ズボラさん
ヘアドネーションしてみたいけど自分の髪の毛はカラーもパーマもしてる。こんな髪の毛でも受け取ってくれるの?

 

ドネーションはしてみたいけど….この髪の毛で大丈夫?という疑問はありますよね。

一般的にあげられているヘアドネーションできる髪の毛の条件がコチラになります。

 

長さ 31cm以上
※カラー・パーマ 引っ張って切れるほどのダメージ毛でなければOK
国籍 不問
性別 不問
年齢 不問
白髪 不問
毛量 不問

 

※ダメージ毛について。団体によってはNGなことがあります。詳しくは以下の「ヘアドネーションできる美容室・団体」で詳しく触れていきます。




ヘアドネーションできる美容室・団体

ズボラさん
ズボラさん
ヘアドネーションしたいけど、どこに送ったらよいかなぁ?

 

どこの美容室で切ったらよいのか?決まったお店はあるのか?送り先は?

 

ヘアドネーションできる美容室

 

基本的には美容室でカット▶︎自分で持ち帰り▶︎各団体の指示に従って送る

になります。

 

団体と提携している美容室もありますが、していない美容室でもヘアドネーションの旨を伝えれば今はほとんどのお店は受け入れてくれます。

予約の際に確認してみてくださいね。

(たまにヘアドネーション反対美容師がいるようなので…)

 

ヘアドネーション賛同サロンを探したい方はからJHD&C(ジャーダック)さんのサイトから検索できます。

 

ヘアドネーションの送り先

検索すると出てくるのはだいたいこの4つではないでしょうか。

それぞれ考え方や送る髪の毛のルールが少しちがったりするので一度チェックしてみてください。

 

【JHD&C(ジャーダック)】

日本で初めて「ヘアドネーション」を専門に行う団体として誕生したのがこちらのNPO法人の団体です。

 

⚫︎考え方

・髪に悩みを持つというだけで、子どもたちの持つ無限の可能性が閉ざされてしまわないように。

・いろんな髪型が個性として認められるように「髪がない」こともひとつの個性として受け入れられる、そんな多様性を認め合える成熟した社会を目指している。

 

⚫︎ドネーションの髪の毛の条件

・完全に乾いた31cm以上の髪の毛で、切れるほどの痛みがなければOK。

 

【HERO】

2011年東日本大震災後、HEROを使ったボランティア活動から始まったNPO法人の団体です。ヘアドネーションは2016年から始まっています。

 

⚫︎考え方

様々な理由で髪の毛を失った子供たちは、外に出かけたり、友達と遊んだり、そんな当たり前のことでさえ、周りの目を気にして出来なくなり、精神的に深い傷を抱えています。
本来なら一定の治療効果が現れ、復学することは喜ばしいことであるはずが、髪の毛の問題でふさぎこんでしまう子供たちの相談は多く寄せられます。実際に、心無い言葉を投げかけられ、いじめや引きこもりに繋がってしまったお子様の相談も届いています。

この問題は非常に繊細な問題で、ウィッグをつければ解決するという簡単なことではないかもしれません。
しかし、その子のために作ったオリジナルのウィッグをつけることにより、少しでも笑顔や元気を取り戻し、前向きになれるのなら、その後の治療にもきっと良い影響が現れると私たちは信じています。

HERO公式HPより

 

⚫︎ドネーションの髪の毛の条件

・完全に乾いた31cm以上の髪の毛で、切れるほどの痛みがなければOK。

 

 

NPO法人の活動に興味がある方はコチラもおすすめ。
1日150円からの寄付でチャイルドスポンサーになれます。寄付されたお金は支援するチャイルドが暮らすコミュニティの発展のために大切に使われます。


1人の子どもとつながる支援プログラム

 

【つな髪】

以前までは「長さ15cmからできるヘアドネーション」として人気がありましたが、2021年8月より15cm以上31cm未満の髪の毛の受け付けを停止しています。

気軽にできるので十分に髪の毛が集まってしまったのかな?やはりウィッグの需要としては長い方が圧倒的ですし。

 

⚫︎考え方

・できるだけナチュラルな状態(あまり薬剤を使った加工処理をしない)でウイッグを提供する。

 

⚫︎ドネーションの髪の毛の条件

ナチュラル思考のため厳しいです。

・完全に乾いた31cm以上の髪の毛であること。
・黒〜明るい茶の色であること。(目安のカラーチャートがあります)
・金髪はNG
・パーマ、癖毛、縮毛矯正、ストレートパーマをした髪はNG
・白髪まじりはNG

 

 

一般的なヘアドネーション用の髪の毛は、様々な状態の髪の毛を薬剤を使ってキューティクルを無くし、染毛をし、均一の状態にすることでウィッグを作りやすくしています。

こちらの団体は、できるだけその工程をなくしてナチュラルな髪の毛のままウィッグを作る事にこだわっています。

 

 

【女子高生ヘアドネーション同好会】

ものすごく興味をそそる団体名ですよね?

その名の通り、群馬県にある「ぐんま国際アカデミー」の生徒が中心となって活動を行う頭髪寄付のためのウィッグ制作を行う女子高生ヘアドネーション同好会なんです。

 

ズボラさん
ズボラさん
女子高生スゴイ…

 

しかし現在は残念ながら新型コロナウイルスによる活動の遅延や活動資金難により継続が難しくなり活動は休止中。

素晴らしい活動をしている団体なので復活するよう応援しております。

詳しい情報はコチラ
https://www.facebook.com/hairforchildren/

ヘアドネーションカットの流れ

まずは美容室へ。事前にヘアドネーションしたい旨は伝えておきましょう。

流れとしてはどこも大まかには以下な感じです。

①寄付する長さを決める
②6〜8等分の毛束に分けて31cm以上のところを輪ゴムで止める
③切った髪を袋に入れて持ち帰り、各自書類を揃えて寄付したい団体へ発送する

 

自分でカットして送る人もいるようですが、よほどのロングヘアではないと難しいのではないかな?と思います。その後の自分の髪型のことも考えると美容室で切ってもらった方が確実に安全です。

※ドネーションのためのカットは基本的には無料なハズですが不安な方は予約ついでに聞いてみると良いでしょう。

ヘアドネーションする際の美容室からのお願い・注意点

①事前に予約してその旨を伝えてください!

・予約時に「ヘアドネーション」の意思を伝えてもらわないかぎり、基本的に切った髪の毛はそのまま燃えるゴミとなります。

・来店時に突然ドネーションの意思を伝えられた場合、だいたいの場合は対応しますが手間がかかるために混雑時は予約スケジュールが崩壊しかねます

・後に予約しているお客さんに迷惑がかかってしまうため、予約時に「ドネーションしたい」と一言言っていただけるととっても助かります。

 

 

②ドネーション後の髪型は結構短くなるという事を心得ておいてください

ドネーション用の毛束をつくって「この辺で切りますね」となったときに

 

お客さん
お客さん
結構短くなりますね(驚)

 

ってなる人がたまにいます。最低でも基準の31cmは切るんです。結構バッサリ切ります。

みなさまドネーションカット後にやりたい髪型があると思うんです。その髪型は31cm切った後にできる髪型でしょうか?長さが足りなくなりませんか?

 

美容師視点からのアドベイスですが、髪の毛の長さには余裕をもたせてドネーションカットしていただく事をお勧めします。

 

そのほうが髪型にバリエーションが生まれるよ〜

 

お子様のヘアドネーション。夏休みの自由研究のネタにでも

最近は小学生でも「ヘアドネーションしたい」というお客さんがいます。

 

ズボラさん
ズボラさん
小学生でそんな意識が持てるなんて素晴らしい

 

お子様の美しい髪の毛のドネーションは大賛成ですが、いくつか注意していただきたい事があります。

①時期

お子様はイベントが沢山ありますよね。なかでも「七五三」に髪の毛を結いたいと思っている親御さんも多いはず。

お子様の意思を尊重するか否か…ご家庭でよく話し合ってからご来店ください。

親御さんはお子様がヘアドネーションをする前に人生・習い事のイベントを必ず見返してください。

 

②自由研究

ヘアドネーション、実は自由研究にピッタリなんです(お客さん談)

工程を写真とってコメントつければ小学生なんかはそれで終わりにできるのではないでしょうか?

困っている人のために自分の髪の毛を「寄付」する。その時点で花丸ですわ。

 

ドネーションの意思のあるお子様をお持ちの方、夏休みまで待ってみませんか?

15cmから寄付できる漆刷毛ヘアドネーション

ヘアドネーションといえば「病気の子のための医療用ウィッグを作るため」というイメージが強いですよね?

 

実は、それ以外の目的でドネーションすることもできるんです。それが「漆刷毛ヘアドネーション」

 

ズボラさん
ズボラさん
漆刷毛?

 

漆刷毛は、漆芸の制作や漆工品修理の漆塗りの工程に用いられ、塗りの良否を左右する重要な用具であり、無形・有形の文化財の保存に欠くことができないもの。

伝統的な漆刷毛は、人間の毛髪や馬毛などを主な原料とし、入念な手作業で製作される。上塗用の刷毛には毛髪が用いられるが、漆が嫌う油気がなく、薬品による傷みもない、切ってから長い間乾燥させた日本女性の髪が最適であるといわれる。

文化遺産オンラインより

 

要は漆刷毛は漆塗りを施す刷毛(ハケ)の事。その刷毛は日本の伝統工芸でもあるんですね。

 

ここ最近までは毛髪は中国からの輸入に頼っていたようなのですが「日本の文化だし、やはり日本人の髪の毛でも作ろうよ」という事でう漆刷毛ヘアドネーションプロジェクトが始まりました。

 

こちらの髪の毛の条件ですが15cm以上ならどんな髪の毛でもOKです。(長ければ長い方が良いし、痛んでない方が望ましいという事はありますが基本的には15cm以上あれば大丈夫です)

 

詳しい内容・送り方はコチラ▶︎漆刷毛師泉清吉

(ドネーションのためのカットの流れは医療用ウィッグと同じです。美容室で切ってもらって自分で送りましょう)

承っているのは江戸時代から続く漆刷毛師さんです。(9代目)

あなたの髪の毛が日本の国宝の修繕に役立つなんて誇らしくないですか?15cmから寄付できるのも良い。

 

医療用ウィッグでも漆刷毛でも、廃棄されてしまうものが思わぬところで役に立つのはよいことですね!