本サイトの記事内には広告が含まれている場合があります。

雑記

コロナストレスで絶不調。みんなストレスためたらイカンよ。。

どうもこんにちは( ꒪⌓꒪)

1週間ほど前から私の人生で一番の不調を迎えておりましたわたくしですが、やっと回復してまいりました。。

いやぁ、病気ってしんどいよね。

本当に健康の大切さが身に染みます。健康第一とはよく言ったもんですわ。。

 

個人的には「絶対にコロナのストレスせいだ!マスクのせいだ!」と自分の所為にはしておりません(笑)

いいんだよ、病気なんか自分のせいにしたらもっと病んじゃうんだから!

【旅行再開はいつから?】アフターコロナでどうなる世界の入国緩和!?渡航解禁情報まとめ〜いつから旅行しますか?6月30日からのギリシャを皮切りに、各国で外国人観光客の受け入れの緩和がはじまります。まだウイルスが収まったわけではないですが、受け入れ開始の情報をアナウンスし始めた国をまとめてみました。渡航の際は十分にお気をつけください。...

私の身に起きた不調とは

謎の胃痛

 

まずは胃の痛みが発生。生理痛がひどいのかな?と思っていたぐらいでした。(ワーホリ 帰国後から何故かあまり生理痛は苦しまなくなったから久々の不調だと思ってた)

前日に作った魯肉飯に五香粉を入れすぎたので、それかな...とも思っていたり。この時は腹の痛みぐらいで終わると思っていたんだ。。

耳の不調

 

私の耳に不調が起きるなんて人生初である。。

この時の症状としては

・低音がやけに響く
・右耳に微妙な圧迫感

なんか変だなーって感じ。

そして、さらなる不調が私を襲う。

吐き気とめまい

 

朝、ゴミを出しに行った時に「なんか気持ち悪いな。。」と。でも胃の痛みもあったしその延長かなーと思ってました。

ゴミ出しから戻って毎朝の日課の朝ヨガ(ゆるめ)をやったらよくなるかなーと思ってヨガマットに横になったらめまいが発生。

天井がグルグル回る。。そして気持ち悪くて動けない。

しばらくこのままにしていたらよくなるかなーと思ったけれど治らずに、結局2時間ほど起き上がれませんでした。

その日は仕事だったのですが調子が良くなってからいく事に。

仕事に行くと気が張るのかだいぶ調子がよくなってきて耳も回復方向に。

一体何だったのか。。




病院にいった結果

耳鼻科に行って聴力や鼓膜、めまいの検査をしてもらいました。

結果的に鼓膜も聴力も異常ナシで、遅れていた突発性難聴の疑いは無くなりました。
不快感は脱水症状になると起きる事がおおいらしく、OS-1飲んでカフェイン接種を控えています。

めまいにおいては「良性発作性頭位めまい症」といわれ、良性なので1週間ぐらいで治るそうで。長引くようだったら初期のメニエールの可能性もあるかもと言われました。

メニエールはマジで嫌なのでさっさと直って欲しいです。。というか、めまいはもう治ってきているような?

原因は?

考えられる原因として

・脱水症状
・ストレス
・疲労

といわれました。全部心当たりあるわw

セミが鳴き始めた頃からマスクをしながらの通勤がとてもキツくなり、帰宅してからの疲労感は今までの人生でないぐらいの疲労でした。(仕事中も基本マスクだし)

マスクをしていると水を飲むのがメンドくさくなって水分の摂取が減っていたのかもしれません。

個人的に考える他の原因としては

・生理中だった
・生理中なのにご飯食べれなくて症状が悪化
・巨大台風の接近による気圧の影響

もあるかなぁ〜なんて思ったり。

 

とりあえず体の調子が戻るまで自分を甘やかしてすごします。




耳や胃の不調は今後の旅行で心配になる

いつになるかは分かりませんが、いつかはコロナが収束して旅行にいけるようになるはずですが、そこで不安になるのが私の耳と胃がいつものように機能してくれるかな、、という事です。

耳▶︎飛行機の気圧で色々ぶり返すのではないかという不安
胃▶︎現地の食べ物に耐えられるのかどうかという不安

今まではそんな不安1ミリもなかったし自分には関係ないと思っていた事なので、今後の旅行が今まで通りに楽しめるのかという不安が襲ってきました。

 

今まで健康体だったので余計不安が大きいのかな。

でも、旅行できるようになったら行くけどね!

それまでに胃も耳も鍛えるか!

【妄想海外旅行】コロナ後にしたい旅行!ついに妄想始まりました。コロナのせいでなかなか海外旅行に行けないので、ついに妄想旅行しました。...
留学の不安は「スマ留」無料オンライン相談で解消しよう!

コロナ禍で今までよりも不安や面倒な事が増えた海外渡航。

留学・ワーホリなどで渡航する方はできるだけ情報を集めて不安を解消しておくことをオススメします。

 

コロナ禍でも留学できる?スマ留の無料オンライン相談でプロに聞いてみよう※こちらはこれから留学やワーホリを考えている方向けの記事となります。 少しずつ海外に行きやすくなってきたとはいえ、留学やワ...

スマ留

 

・現地の情報を詳しく知りたい
・留学先でのサポートがほしい
・なんとなく留学したいけどどこから手をつけたら良いかわからない
・不安やわからないことが多すぎるので誰かに相談したい

そんな人にスマ留無料相談はピッタリです。情報は多いほうが安心ですよね。

 

※相談後の勧誘や電話などは一切ないので安心してご相談ください。