ヘアケア

自宅で酸熱トリートメントができる時代に!美容室でやる必要は?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

朝起きたら髪の毛が爆発している。ハイブリーチで毛先がボロボロ。梅雨になると髪がうねり膨らみ始める。

ズボラさん
ズボラさん
毎日ブローとかアイロンとかめんどくさい。やらないけどね。

 

楽して綺麗な髪の毛でいたいというその望み、美容業界の革命とも言われている酸熱トリートメント(髪質改善)でついに解決しますよ!

 

 

美容室に行ってトリートメントの代わりにやってみたり、縮毛矯正やストパーの代わりにやってみたり。

お店によって様々な提案はあれど、どこも祭りのようにオススメしているのではないでしょうか?

 

 

なんでこんなにオススメされるのか?

みんなして激推ししたくなるぐらい髪質が変わるからなんです!

 

髪質が変わるというのは。主に

・ゆるいクセがのびる
・手触りが極上になる
・ボリュームがおさまる
・ハリコシが出る

ということを言っています。とにかく髪が女優になります。

 

そんな酸熱トリートメントのホームケア用がいつの間にやら出現!

 

おっしゃ!じゃぁもうサロンでやる必要なし?

 

それはどうかな?

 

これから詳しくご紹介します。

 

酸熱トリートメントとは?

酸熱トリートメント。これを科学的な事をのぞいて超絶シンプルに説明すると…(科学的な事を話すと長くなる) 

 

▶︎「とある酸」を髪の毛に塗布
▶︎流す→乾かしてから熱を加える(アイロン)
▶︎化学変化により痛んだ部分を修復(ダメージホールを埋めるイメージ)
▶︎新たな結合が生まれるので緩めなクセが伸びたり、ボリュームがおさまる
▶︎艶やかな髪の毛の出来上がり

 

酸を塗って熱で形成=酸熱トリートメントとなるわけです。

 

酸熱トリートメントが向いてない人

・クセの強い人
・縮毛やストパーのような仕上がりを期待する人
・パーマをかけている人(※)

上記の人には向いていませんし、期待する効果は得られません。

※パーマをかけていてもできますが、パーマのカールの持ちが悪くなる可能性があります。

 

「痛ませないでクセが伸びる」というのが酸熱トリートメントの売りでもあるのですが、伸びるのは軽いクセです。強いクセがストパーのように伸びる事はありません。

 

あくまでもトリートメント剤。パーマ液ではないよ!

 

酸熱トリートメントの種類/長所と短所

先ほどの「とある酸」についての説明です。

酸熱トリートメントに使われる酸の種類は以下の3種類。

・グリオキシル酸
・レブリン酸
・サルチル酸

 

そのうちのサルチル酸にいてはそこまでの効果を感じづらいので、現状「グリオキシル酸」と「レブリン酸」を使用している美容室が多いでしょう。

 

グリオキシル酸

⚫︎メリット

・ハリコシがでる
・ノーダメージでクセがのびやすい
・ボリューム(膨らみ)が減る

 

⚫︎デメリット

・仕上がりがゴワつくことがある
・ヘアカラーが落ちやすい
・匂いが独特なので臭く感じる人もいる

 

「美容室で髪質改善したけど髪がゴワゴワになった!」って人は、グリオキシル酸で施術されてる事間違いなし。

レブリン酸

⚫︎メリット

・ツヤ、触り心地が極上(髪が女優!)
・髪のボリュームが落ち着く
・匂いがそこまで臭くない
・カラーが落ちない

⚫︎デメリット

・グリオキシル酸と比べるとハリコシはそこまでない
・伸びが弱い

市販のオススメ酸熱トリートメント

私がオススメする市販の酸熱トリートメントはコチラです。

普段使っているトリートメントを酸熱トリートメントに置き換えるだけでだいぶ変わりますよ。

LUCIDO-L(ルシードエル) #質感再整ヘアマスク [ 洗い流す 酸熱 トリートメント ]

 

こちらに配合されているのは「レブリン酸」です。

こちらは自分でも使用してみました。乾かしてみてハッキリわかった効果は

・毛先の痛みが改善される
・ボリュームダウン

 

私のガサガサボンバーな髪がサラサラになり、頭皮と毛髪の距離が近くなったのを感じました。

 

匂いも「キンモクセイ×グレープフルーツ」の香りがついていたので、薬剤のような匂いはありません。

 

サラサラにはなったけど、髪の毛の乾燥がちょっと気になる…という方は同時に発売されているオイルかミルクをアウトバストリートメント代わりに使うと良いでしょう。

その2つにもレブリン酸が配合されています。

 

 

ISSHI イッシ ヘアパックセラム ヘアマスク 酸熱トリートメント

こちらに配合されているのは「グリオキシル酸」です。

 

少しでもクセを改善したい方、ハリコシを出したい方にオススメです。

ただ、商品の注意事項にも書いてありますが、やはりヘアカラーの色落ちのリスクがあります。そして商品使用後のヘアカラーも染まりづらいです。

 

こちらもヘアミルクが同時に発売されています。

 

自宅で酸熱トリートメントを使用する際の注意点

自分で酸熱トリートメントができるなんて最高な時代なわけですが、これ注意しないとダメヨってやつをお伝えします。

 

【やり方の基本】

▶︎シャンプー後、水気をよくとってから薬剤を毛先から全体に付けていく
▶︎よーくコーミング&揉み込む
▶︎放置
▶︎よく流す
▶︎タオルドライ
▶︎(アウトバストリートメントをする人はココで)
▶︎よく乾かす
▶︎アイロンができる人はアイロン

 

⚫︎ちゃんと乾かす事

お願いだから乾かしてください。そのまま放置はしないでください。

効果が激減します。

これは酸熱トリートメントです。酸を塗って終了では意味がありません。

[関連記事]▶︎【時短テク】髪を早く乾かす方法
[関連記事]▶︎【BISARA】ついにハンズフリーのドライヤーがでた!ズボラさん必見です

 

⚫︎できれば引っ張りながら乾かしてください

のばせのばせ〜

 

⚫︎アイロンはした方が良いけど、できない人はしないでください

普段からアイロンを使用していて扱いに慣れている人は是非アイロン処理をしてください。効果絶大です。

アイロンの使用に慣れていない人はアイロン処理はしないでください。

火傷をしたり、必要以上の熱が髪の毛に加わってしまったりして髪質改善どころではなくなってしまいます。

 

ヘアアイロンやドライヤーの購入で迷っている方!「ゲオあれこれレンタル」でお試しレンタルができます!

・ネットで注文
・返却はコンビニから

・使用中のキズ、故障は請求なし
・不注意の破損でも修理代の請求は5千円まで

話題のリュミエリーナやリファもあるよ!


ゲオあれこれレンタル公式ページ
>>家電を手軽にレンタル!ゲオあれこれレンタル

もうサロンで酸熱トリートメントしなくても良い?

正直に言えば、サロンで使っているものと市販のものでは効果にやや差があります。

ヘアサロンの薬剤のほうが効き目が強いし、しっかりアイロンで熱処理もしてもらえるので仕上がりは自分でやるよりも極上に良いです。

 

ただ、サロンで施術した後に市販の酸熱トリートメントを日常で使うようにすれば、トリートメントの持ちが長くなる事は間違いなし!

2ヶ月に一度ぐらいしていたものが半年に1度で済んでしまうかもしれません!(人による)

これは美容室にできるだけ通いたくない人には朗報ですし、お金の節約にもなりますよね。

 

美容業界、世紀の大発明と呼ばれてもおかしくないこの酸熱トリートメント。

市販のものは普通のトリートメントとして使用したとしてもカナリ優秀なので、まだ試してない人は是非お試しあれ!

 

朝の身支度が楽になるぞ!